かつうら仕事・働き方フェア2025  開催報告

1日目

【地域の資源・魅力を発信する仕事】

12:30~オリエンテーション

13:00~移動等

13:30~吉野酒造

15:00~移動等

16:00~eden

18:30~交流会(希望者のみ)

2日目

【人をつなぐ・まちを動かす仕事】

9:00~  勝浦朝市(希望者のみ)

10:00~自由時間・協力隊個別相談

12:30~オリエンテーション

13:00~イシイ時計NEXT

14:00~地域おこし協力隊について

15:30~移動等

16:00~SPAICE COFFE HOUSE

3日目

【自然と向き合う仕事/副業・多業という働き方】

9:00~  勝浦朝市(希望者のみ)

10:00~移動等

10:30~副業・多業について

12:30~オリエンテーション

13:00~移動等

13:30~南雲ファーム

15:00~移動等

15:30~プライムブルー



勝浦への移住を考えている方々を対象に、実際に現在求人中の勝浦市内の事業者を訪問しながら、勝浦での生活や仕事をイメージしてもらうことを目的としたフェアを開催いたしました。

 

観光の街として人気な勝浦ですが、365日勝浦で暮らすとなるとネットで調べただけではわからない生活の情報が必要になってきます。

今回は~移住者にお勧めの仕事に出会える3日間~をサブテーマに、勝浦市内で働く・暮らすをリアルに体感できるフェアになりました。

また、実際に勝浦に移住し働いている人と話をする場もあり、移住後の生活をイメージしやすかったのではないでしょうか。

それでは、実際にどんな内容だったのか。その様子をレポートします。

【1日目】地域の資源・魅力を発信する仕事

12:30~オリエンテーション

1日目の参加者は9名、当日はお天気にも恵まれ、気持ちの良い青空の元参加者を迎え入れることができました。

フェアの開催にあたり、今回の趣旨説明やスタッフ、参加者それぞれ自己紹介を行いました。


13:30~吉野酒造

オリエンテーション後、最初の目的地の「吉野酒造」へ到着。

お酒の作り手が減っていることや、吉野酒造のお酒の作り方やこだわりなど、バックヤードを案内しながら説明してくれました。

お酒を作るのに使用している水の試飲もし、参加者からは「やわらかい」などの声もあがり、この水がお酒になることを想像しました。

16:00~eden

続いての目的地は海を臨む絶好のロケーションに建つレストラン&スパ「eden」に移動。

edenでは美しい海を見ながら働けることに心を躍らせながらも、仕事となると入室が必要となってくるサウナの様な暑さのボイラー室などの見学もさせていただきました。

18:30~スタッフと希望者のみで交流会

そのままedenのレストランで夕飯をともにしながら、勝浦市のことや移住の相談など有意義な時間を過ごすことができました。

 


【2日目人をつなぐ・まちを動かす仕事】

9:00~希望者のみで勝浦朝市&まちあるきツアーを行いました。

参加希望者には7時~、8時~、9時~の3枠から選択してもらい、朝市やまちを案内しました。

この日の希望者は全員9:00~だったので出展者と観光客がとても賑わい、活気ある勝浦朝市を見てまわることができました。

12:30~オリエンテーション

2日目から参加の方も無事に全員到着し、自己紹介を行いました。

1日目から参加の方が緊張をほぐしてくれるような場面もみられ、和気あいあいと2日目もスタートいたしました。

13:00~イシイ時計NEXT

朝市通りの好立地に建つ3階建てのシェアビルの中を見学し、様々な使い方・可能性を感じながら、共同代表の移住エピソードに耳を傾けました。

14:00~地域おこし協力隊について

現在勝浦市では新たに地域おこし協力隊として活動してくれる仲間を募集していることから、地域おこし協力隊としての働き方について意見交換もいたしました。

そもそも地域おこし協力隊とは何か、現在勝浦市が募集している協力隊員のミッションとは何か、もしも自分が協力隊員になったらこんな活動をしたい!など、様々な意見も出て、具体的なビジョンもあり「かつうら暮らしの案内所」が目に浮かぶようでした。

16:00~SPAICE COFFE HOUSE

2日目の最後はSPAICE COFFE HOUSEです。

自転車屋台から始まったSPAICE COFFE HOUSEが現在の形に至るまでのお話や、自分たちのお店だからできるライフスタイルなど、接客業だけではなく起業を考えている方への後押しとなるお話が伺えました。


【3日目自然と向き合う仕事/副業・多業という働き方】

9:00~希望者のみで勝浦朝市&まちあるきツアーを行いました。

参加希望者には7時~、8時~、9時~の3枠から選択してもらい、朝市やまちを案内しました。

3日目の希望者は全員9:00~だったので出展者と観光客がとても賑わい、活気ある勝浦朝市を見てまわることができました。

10:30~副業・多業について

勝浦で実際に副業・多業を行っているUターン移住者にお話を伺いました。

働き方は一つじゃなくて良いという考えにハッとしたり、今の仕事をリモートで続けながら勝浦市で副業を行うという新たな可能性を見出したりと充実した時間が過ごしました。

12:30~オリエンテーション

3日目のみご参加の方も無事に全員到着し、自己紹介を行いました。

初日からご参加の方は慣れた様子で自己紹介をし、だいぶ打ち解けた印象でした。

13:30~南雲ファーム

緑あふれる生活、自然を相手にする仕事とはどういうことか、実際にお米を作っている田んぼを見て回るなど、一次産業の大変さと大切さの一部を肌で感じることができたのではないでしょうか。

15:00~プライムブルー

3日目最後の目的地のプライムブルーは林業を行っている事業者です。四季による仕事内容の変化や、実際に移住した方がどのように働いているかなど林業について詳しく知ることができる良い機会になったのではないでしょうか。

16:30~解散

3日間ありがとうございました。


今回のフェア参加者数について

1日目・・・9名

2日目・・・12名

3日目・・・6名

合計・・・・27名(1人が複数日参加など、重複参加者含む)

多くのご参加ありがとうございました。

 

今後も勝浦市では移住に関するイベントを計画中です。

詳細が決まりましたら順次、ポータルサイト「日々、かつうら」に公開いたしますのでお楽しみに。