勝浦で暮らす

勝浦市は子育て支援のサポートが充実!

令和4年4月1日現在

勝浦市は子育て支援のサポートが充実!
子育てに関するお問い合わせ先:
勝浦市役所 福祉課子育て支援係 0479-73-6618
最新情報は勝浦市HP▶︎子育て支援のページ

妊娠がわかり、出産に向けて不安なこともたくさんあると思います。 勝浦市では、安心して妊娠期を過ごし、 安全に出産を迎え、地域で子育てができるように妊娠から子育て期まで切れ目のないサービスを行っています。 お気軽にご相談ください。

子ども医療費助成事業
0歳から高校3年生のお子様にかかる医療費を助成します。

【助成方法】
①現物支給
市が発行する「子ども医療費助成券」を医療機関にかかる際に、健康保険証と併せて提出してください。
健康保険適用分については、医療機関での自己負担はありません。
②償還払い
県外の医療機関で受診した場合や受給券を忘れて医療機関にかかった健康保険適用分の医療費について、後日、申請者の方に助成対象金額を振り込みます。

勝浦市・出生時におむつなどと交換できる券65,000円分支給!

乳児おむつ等給付券 

出生により勝浦市の住民基本台帳に記載されたお子様を対象に、乳児おむつ又はおしりふきに引き換えることができる「乳児おむつ等受給券」65,000円分と可燃ゴミ袋10袋が支給されます。

給付券の引き換え場所は勝浦市内の薬局薬店となります。

勝浦市・産後ヨガ、親子ひろば、離乳食教室などのサポートが充実!


勝浦市・臨床発達心理士や言語聴覚士への個別相談!
勝浦市・産後ヨガ
勝浦市・親子ひろば
勝浦市・離乳食教室
お母さんと赤ちゃんのページ(勝浦市HP)
勝浦市・助産師による継続的な相談環境

子育て相談 ぐんぐん

お子さまの発育・発達に関する相談や子育ての悩み、遊ばせ方、就学に関する相談をしています。


勝浦市・臨床発達心理士や言語聴覚士への個別相談!

子育て世代包括支援センターでの助産師による個別相談 

子育て世代包括支援センター『ひだまり』では、助産師による個別相談を行っています。 妊娠から卒乳までの時期のお母さんの健康や赤ちゃんとの暮らしについて相談を行っています。

お母さんと赤ちゃんのページ(勝浦市HP)
勝浦市風しんワクチン予防接種費用助成(市)

勝浦市風しんワクチン予防接種費用助成事業 

勝浦市では風しん感染拡大の防止の観点から、ふうしんワクチン(混合含む)の予防接種費用の一部について助成を行います。


千葉県風しん抗体検査の助成(県)

千葉県が委託した医療機関(病院及び診療所)において、風しん抗体検査を無料で受けることができます。

ひとり親家庭へのサポート

不妊治療助成

市では、不妊治療をされているご夫婦の経済的な負担を軽減するため、平成28年度より不妊治療に要した医療費の一部について、助成をしています。

不妊治療については、保険適用外であるうえ、その治療費は通算すると100万円を超えると言われています。家計を圧迫、不妊治療に取り組んでいる人に対し、その経済的負担を少しでも軽くできればと考え、勝浦市では不妊治療に対して助成を行います。


\他にもこんな取り組みをしています/

一時保育

一時的に保育が必要な場合、生後4か月から小学校未就学前までのお子様の受け入れを行っています。

 

※入所に関することは、勝浦市役所福祉課子育て支援係までお問合せください。

 

児童手当

手当月額

3歳未満

一律15,000円

3歳

~小学校終了前

10,000円(第1子、第2子)

15,000円(第3子)

中学生

10,000円

予防接種

国で定めた定期予防接種を公費(無料)で接種でき、すべて個別接種となります。

主に新生時訪問時に、保健師から「未就学児までに受ける予防接種予診票セット」をお渡ししています。

 

 



勝浦市子育て世代包括支援センター「ひだまり」

妊娠・出産・子育てに関する様々な相談に応じ、切れ目のないきめ細やかな支援拠点として子育て世代包括支援センター「ひだまり」を開設しました。

 

病院に行くほどでもないんだけど、誰かに相談したい、

子育ての悩みを聞いてほしいなど、

様々なことを助産師さんや保健師さんに相談できます。

予約制のため、じっくり時間をかけての相談が可能、

また、全面フローリング、キッズスペースもあるので、

お子様と一緒にご利用できます。

 

ー例えばこんなことー

・初めての妊娠で不安

・赤ちゃんを迎える準備って?

・夜泣きがひどい

・予防接種のスケジュールを組んでほしい

・子育てがつらい、孤独を感じてしまう

・引っ越してきたばかり、相談できる人がいなくて不安

・イヤイヤ期ってどう対応したらいい?

保育所

幼保連携型認定こども園(勝浦市出水1200)

上野保育所(勝浦市植野元宮田55-2)

総野保育所(勝浦市総野91)

 

※入所に関することは、

勝浦市役所福祉課子育て支援係まで

お問合せください。



子育てガイドブック

 安心して出産・子育てができるよう支援するためにつくられたガイドブックです。

出産・育児に関する情報、行政サービスの紹介、各種相談窓口など、育児に役立つ情報がまとめてあります。

勝浦市子育て応援ガイドブック

↑の画像をクリックしご覧ください。

子育てガイドブックは電子書籍でもご覧いただけます。

 

その他、子育て支援や子育てに関することは、勝浦市役所福祉課子育て支援係までお問合せください。

0470-73-6618